お問合せ・ご予約
資料請求はこちら
LINE友だち追加はこちら
お得な情報発信中!
インスタグラム
フェイスブック

三景スタジオは成人式・卒業式の写真を綺麗に残します

baby

トップページ > 成人・卒業  > お得な情報 > えっ、知ってた?成人男性の袴スタイルの歴史と意外な変遷

お得な情報

三景スタジオの成人・卒業撮影のお得な情報

えっ、知ってた?成人男性の袴スタイルの歴史と意外な変遷

2025.04.12

ご予約・お問い合わせ

  • WEBで予約する
  • LINEで相談する
  • 電話で相談する

成人式で凛々しい姿を演出する男性の袴スタイル。
実はこのスタイル、武士の正装から変化してきたものだって知っていましたか?

 

江戸時代、袴は身分の高い武士が公の場で着用する格式高い衣裳でした。
それが明治時代に入り、洋装化が進む中で、一部の儀式や学校の式典などで着用されるように変化していったんです。

 

特に男子の学校制服として袴が採用された時期もあり、
卒業式などで見かける袴姿は、その名残とも言えるでしょう。

 

そして現代、成人式という人生の大きな節目に、改めて日本の伝統衣装である袴を身につけることは、
古来からの文化を受け継ぎ、大人としての自覚を新たにするという意味合いも込められているのかもしれません。

 

一見するとどれも同じように見えるかもしれませんが、着物の色や柄には様々な意味があります。
例えば、黒は格式高く、紺は誠実さを表すとされています。

「せっかくの成人式だから、袴で個性を出したい!」

そう思われた方は、ぜひ当店のレンタル袴をチェックしてみてください。

あなたらしい一着で、最高の成人式を迎えませんか?

 

三景スタジオ旭川本店では、袴のレンタル、当日のお支度、前撮り・後撮りなど、
お客様のご希望に応じたプランをご案内しております。

 

まずは、お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

 

三景スタジオ旭川本店より

 

メンズプラン>>>



 
その他詳細、お問い合わせは、
WEB、LINE、お電話にてお待ちしております

 

 
 
●店舗詳細●

三景スタジオ 旭川本店

〒070−0032 旭川市2条12丁目右3号
隣接駐車場あり

営業時間 9:30〜18:00

定休日  毎週水曜日

TEL:0166−25−0864