お問合せ・ご予約
資料請求はこちら
インスタグラム
フェイスブック

トップページ > ウェディング > お得な情報 > 花嫁ってどうして『花』ってつくの🌷?

お得な情報

三景スタジオのウェディング撮影のお得な情報

花嫁ってどうして『花』ってつくの🌷?

ご予約・お問い合わせ

  • WEBで予約する
  • LINEで相談する
  • 電話で相談する
 
こんにちは、三景スタジオ旭川本店沖村です🌷

 
暑い時期に熱いものを食べたくなるのは私だけでしょうか?

鍋やグラタンを「あっつーい!」と言いながら食べたいです🍜

 
 
さてさて、本日も調べ物大好き三景ブログ

なんで花嫁って「花」ってつくの?

イッテミヨ👇

 
 
 
何で「嫁」ではなく「花嫁」なの👰🌼
 
 
結婚式の準備を始めると、雑誌やネットで頻繁に出会うようになる花嫁が

自分のことを表していることに気付くと、少し照れくさいような、嬉しいような・・・

そんな感情が芽生えるのではないですか💭?

…わたしはまだ感じた事のない感情です😶

 
 
さて、そこで、、、なぜ、「嫁」ではなく「花嫁」と表現するのか…

なんとなく、花は綺麗な言葉だから?とも思いますが、調べていくと語源が諸説あることが判明!!

 
 
花嫁の語源① 花道を通って嫁入りした説
 
昔、結婚をして女性を迎える際、 男性側の家では女性が白無垢を着て歩く為の花道(花で彩られた道)を

作ったと言われています。 この花道を通ってきた女性が「嫁」となることから、「花嫁」と呼ばれたという説🌸

 
結納などと同様に、迎える女性や女性の家に対する敬意が込められている風習ですね👏

 
 
花嫁の語源② 花は美しく人の目を引く説
 
 
「花」や「華」という言葉には、きらびやかで美しい・可愛らしいという女性の素敵さを

形容する意味が込められています。そのため、一生に一度のウエディングドレスや

白無垢姿の女性に対して「花」という形容の言葉を付けて、「花嫁」と呼ぶようになったという説🌼

 
 
「花」に対する素敵な価値観は、いつの時代も変わらないですね✨

結婚生活の中でも大切なパートナーには、記念日に花束を贈って

花嫁のような素敵な笑顔を引き出してあげるのも良いのでは💐

 
 
花嫁の語源③ 種から花への成長の例え説
 
 
人は親から生まれ、人生という荒波にもまれながら晴れの日(結婚式)を迎えます💍

そしその一生を「花」に例え生まれる時が「芽吹くとき」、一生を終える時が「枯れるとき」

そして花嫁として人生で一番美しい時が「花を満開に咲かせるとき」に例えられているという説🌹

 
 
 
 
花嫁の語源④ 「花=新しい嫁」昔ならではの家庭環境説
 
 
現在は核家族化が進んでおり、どちらかの両親と同居している家庭は少なくなってきていますが

一昔前までは同居が当たり前だったようです(°_°)その際に、夫側の両親が他人と話す際、お嫁さんのことを

「うちのお嫁さんが~」という表現が一般的に使われていたそう!

なんか聞いたことある気がしますね😶

また、昔は今よりも子どもがたくさんいた時代なので「うちの長男の嫁」「二男の嫁」という

「嫁」に該当する人物が一家にたくさん!そして、ほぼ全員がご近所さんだったそうです👀

この「嫁」という言葉が現代よりも日常的に使われていた時代に、結婚式という特別な日は「嫁」に「花」という言葉をつけて

他のお嫁さんとの差別化を図ったといいます。また、「花」という言葉には「新しい」という意味合いもあり

「新しく来た嫁」という意味合いも含まれていた・・・という説🏵

 
 
 
花嫁という言葉のルーツを知ると、花嫁として過ごすことのできる日々も楽しみですね✨

当店もたくさんの花嫁様とお会いできるのを楽しみにしています✌️

 
一生に一度の時間を大切に、素敵な結婚式を迎えてください☆

 
 

6月限定の特典もございます!!

平日撮影なら10%OFF❗️

オンライン相談で10%OFF❗️

1day貸切プランなら衣装1着とイニシャルフォトブロックをプレゼント🎁

ウェルカムボードもついてます!

 
 
 
 
オンライン相談ならお気軽にお問い合わせいただけます

ご予約はこちら!!!!!

 
お待ちしております🌼